



ララプラスキッチンは全国唯一
キッチン空間に特化したキッチンアドバイザーとして
個別相談や講座講演活動を行っています。
お悩み解決!ココロもスッキリ!快適なキッチンから始まる楽しい暮らし、家族の笑顔を応援します。
2021年度 全国女性社長アワードにて優秀賞受賞しました。
「女性の起業が社会を変える」お茶の水大学・産官学グローバル連携によるシンポジウムで登壇します。
詳細はコチラ
ララプラスキッチンは全国唯一
キッチン空間に特化したキッチンアドバイザーとして
個別相談や講座講演活動を行っています。
2021年度 全国女性社長アワードにて優秀賞受賞しました。
「女性の起業が社会を変える」お茶の水大学・産官学グローバル連携によるシンポジウムで登壇します。
詳細はコチラ
リフォームの予定、憧れのイメージはあるけれど、実際にどうしたらいいのか、どこから手を付ければいいのか、だれに相談できるのか、明確にならないことが多く、孤独になること、ありませんか。
今のキッチン、深く考えたことはないけど、「ま、いいか、」と見ないふりしていませんか。
キッチンの不便は不満と負担になります。
キッチンは自分、いたわって大事に「使えば」ココロもスッキリ、家族の笑顔が広がります。
キッチンは奥深く、水栓とシンク、コンロとフード、天板の素材、キャビネットと取っ手、など一つの機器は組み合わせです。
そのひとつひとつは全部つながって「使い勝手」になります。
あなたの優先すべき不便さは、どこなのかにフォーカスして、お悩みを解決に導きます。
リフォームの時に不満を解消したいと思いながら、実際はどんなスタイルにしたらいいのかを明確にできないものです。
値段やデザインばかりに気をとられて、使ってみてから後悔しないように、『使う』ことを想定したキッチン選びが大事です。
世代による安全性の違い
身体能力の予見とデザイン性
キッチン環境と発想の転換
キッチンのデザインや種類、機器類も刻々と進化しています。
情報はたくさんあるけれど、自分にとって、「必要」なもの自分にとって「使いやすい」もの、を選ぶこと、
そのために気持ちを共有し、一緒に考えていく相談役がララプラスキッチンです。
キッチンは自分のココロ。
ラララ♪と鼻歌が歌いたくなるキッチン、
一緒につくりませんか。
「自分にとって使いやすい」キッチンをつくるあなたに寄り添う唯一、キッチンに特化した専門家です。
人間工学、コーチング、心理学、インテリアデザイン、などすべてを取り入れてるからこそ伝えられることがあります。
専属のアドバイザーとして、授業や学びの場としてキッチンの楽しさを知りながら知識が身につきます。
ララプラスキッチンは、以下のの3つのコンセプトを柱に
家族の暮らしが笑顔につつまれ健康·教育に貢献できることを目指します。
自分にあったキッチンのつかいかたえらびかたつくりかたの視点や工夫点を
知ることで、センスアップした暮らしを自分で考え
ワクワクした気持ちが手にはいります。
キッチンで鼻歌を歌うほど上機嫌なキッチンから、生まれる女性の笑顔は家族も社会も平和にします。