9月から毎週土曜日20時から始めたキッチン講座
時間的なことや、動画の視聴が苦手な方、見逃してしまった方、
そんなお声が届いたので、
音声で、見逃し配信を始めました。
第1回目は、捨てない整理術
第2回目は、何を基準に選ぶ?キッチンの高さ
第3回目は、カンタン!キッチンケア3ステップ
第4回目は、すぐできる!生ごみ10%カットの秘訣
第5回目は、すぐできる!収納のテッパンルール①
第6回目は、すぐできる!収納のテッパンルール②
第7回目は、動きやすい!キッチンのレイアウト
そして、来週の最終回は、
キッチンのルーツと3種の神器です。
本日の配信から、第1回目の講座のトピックを伝えています。
家事をしながら、仕事をしながら、3分だけアナタのお耳をお貸しくださいね。
↓ ↓ (クリックするとご視聴できます)
40代からの自分磨きチャンネル8の
毎週土曜日20時からのキッチン講座も
残すところあと1回となりました。
今回のテーマは
動きやすいレイアウトについてのお悩み。
キッチンのレイアウトは大きく4つ。
I型、2列型、L型、U型。
そして、
シンク→コンロ→冷蔵庫の真ん中をむすんだラインがワークトライアングル。
この距離の合計が、3m60センチくらいが、疲れないキッチンです。
自分の歩幅を60センチと考えると、わかりやすいですね。
だいたい2~3歩で移動できる距離感です。
ワークトライアングルを意識すると、
狭小キッチンも使いやすく、動きやすいキッチンに
変わることができます。
詳しくはコチラからアーカイブで、ご視聴いただけます。
30分無料キッチン講座の第6回目のテーマは
「すぐできる!収納のテッパンルール②」
*** *** *** *** *** ***
モノを収める並べ方に悩んだら
「奥行き」で 考えてみる視点はいかがでしょう。
奥行きが25センチ以下の薄型収納スペースの時は
横に「1列1段」収納
奥行きがあるスペースの時は
縦に「1列前後収納」
これ、コンビニの冷蔵庫から
飲料水を取り出したら、後ろから1本
前にでる、
イメージです。
すると
取り出しやすく、しまいやすい配列になります。
***** **** **** **** ****
詳しくは
🌻blog ミセスのミカタ
🌻40代からの自分磨きチャンネル8 から
アーカイブでご視聴できます。
30分無料キッチン講座の第5回目のテーマは
「すぐできる!収納のテッパンルール①」
*** *** *** *** *** ***
モノを収める位置や高さに悩んだら
「重さ」で 考えてみる視点はいかがでしょう。
軽いモノは 上
重いモノは 下
これ、安全面からも大事な視点です。
***** **** **** **** ****
収めることに意識がいくと、つい忘れがちなのが「安全」にしまうこと、とりだすこと。
目で見えること、と
万が一の時の落下を考えて、
「重さ」を考えておくことが大事。
詳しくは
🌻blog ミセスのミカタ
🌻40代からの自分磨きチャンネル8 から
アーカイブでご視聴できます。
30分無料キッチン講座の第4回目のテーマは
「すぐできる!生ごみ10%カットの秘訣」
*** *** *** *** *** ***
キッチンから出る生ごみの80%が、なんと水分。
水分をカットするだけで
各家庭で生ごみを10%もカットできるそう。
それは、
1ゴミになったあと、水分を切る
2ゴミになる前に、水分を含ませない
この2つの方法があります。
水分を残しておくと、そこからニオイも発生します。
キッチンを衛生に保つためには
「水分」が大敵だということです。
**********
🌸詳しくは、こちらからアーカイブでご視聴できます。
→ FBグループ 動画で音声で伝える会話術
🌸blog ミセスのミカタ
#キッチン講座#40代からの自分磨きチャンネル8#動画で音声で伝える会話術
30分無料キッチン講座の第3回目のテーマは
「カンタン!キッチンケア3ステップ」
*** *** *** *** *** ***
キッチンのケア3ステップは
1洗う
2整える
3休ませる
なんだか、お肌のお手入れと似ています。
特に、水分を拭きとることがポイント。
そして、コンロや天板に、鍋ややかんを置かないこと
それがキッチンを休ませることです。
自分の身体だったら、どこをいたわるかな~そんな意識で
キッチンケアをしてみるといいですよ。
🌸詳しくは、こちらからアーカイブでご視聴できます。
→ FBグループ 動画で音声で伝える会話術
🌸blog ミセスのミカタ
#キッチン講座#40代からの自分磨きチャンネル8#動画で音声で伝える会話術