狭いキッチンに悩んでいる方
一人暮らしのキッチンの方
必見です!
毎日の料理で使う調理ツールや、使いかけの袋が散らかりがち…。
でも、限られたスペースでも
工夫次第でスッキリ快適に整えることができるんです。
今回は、ワイヤーネットとクリップを使って、
ふりかけやおかかの袋を簡単に止めたり、
菜箸や調理ツールをおしゃれに収納する方法をご紹介します!
ちょっとした工夫で、
使いやすさと見た目のスッキリ感がぐっとアップしますよ。
詳しくはこちら
blog ミセスのミカタ から画像と共にごらんください。
アイランドキッチンを設置するときに
忘れてはならないこと
それは
油ハネ対策のガラスパネルは、あと付けできないこと
ご存知でしたか?
🌻 🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
フードまで立ち上げる
ウォール型のパネルや固定式のパネルは、
キッチンにビス止めするので、
保証がきかない と、言われてしまうことも。
そんなときは、ネットで購入できる
ただ置くだけの ガラスパネルがあります。
ガラスパネルは、見た目も空間になじむので
オシャレな生活感のでない
アイランドキッチンには、とても合います。
ただ、ここで終わりではありません。
IHとガスと、機器の種類によっても、油ハネ対策は違います。
🌻 🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
ガスの場合は そのほかに料理の時の注意点や、火力の調整など
意識することや、吸引力のあるフード、
さらに、リビングキッチンに設置する環境も配慮した
静音設計のフードを選ぶなど
多角的な視点での対策が重要です。
詳しくは
blog ミセスのミカタをご覧くださいませ。
奥行きによって、グラスや食器の並べ方に変化をつけると、
見違えるように使いやすくなります!
私が見つけた独自の整理法則で、
アナタのキッチンもスッキリ快適に。
具この方法を取り入れるだけで、
毎日のキッチン作業が驚くほど楽になりますよ!」
🌻 🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
具体的なテクニックとビフォー・アフターは
blog ミセスのミカタからご覧いただけます✨
公式インスタグラムの記事は
お気軽に保存して
あとから 見返すことが出来ます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コンロ脇の小引き出し、どんな使い方をしていますか?
調味料や
スパイス入れとして、使ってる方も多いのはないでしょうか。
でも奥に入れた調味料は取り出しにくくなり、
さらに小分けにした調味料が引き出すたびに動いて散らばってしまう・・・
そんなことはありませんか。
そこで、
トングやハサミなど 調理ツールの収納場所として
コンロ横の小引き出しを使う、ご提案です。
もちろん、
その前に調味料の収納方法も考えます。
詳しくは、
blog ミセスのミカタ をご覧ください。
キッチンは家庭内で最も多くの事故が発生する場所の一つです。
特に小さなお子さんがいる家庭では、
日常のちょっとした工夫で
大きな事故を未然に防ぐことができます。
****************************
🌷やかんの注ぎ口を壁側に向ける
コンロにのせたやかんの注ぎ口は、
誤って
こぼしてしまうことを防ぐため、
壁側に向けるようにしましょう。
これだけ、ちょっと意識するだけで、
安心できるキッチンになります。
詳しくは
blog ミセスのミカタ でご覧ください。
キッチン組み込み機器や家電を選ぶときは、
その機能性や使い方に意識がむいて
イザ!という時の対処方法を見逃していること、多くありませんか。
キッチン空間は「電気」がないと 機能しないくらいデジタル化されています。
タッチ水栓、レンジフード、加熱機器、食洗機、
電子レンジ、炊飯器、ポット、
もしもの時の対処方法を、知っておくこと
代替品を準備しておくこと
便利さの裏に 忘れがちな いざという時の対処法、意識して
安全に、安心なキッチンを、つくりましょう。
詳しくは blogミセスのミカタ ~
ファイスブックライブ→ ComeComeキッチン俱楽部 からご視聴できます。
#FBライブ#ComeComeキッチン俱楽部#見逃さないで#キッチンの安全#
シンクの選びかたについて、デザイン性だけでなく
ライフステージの変化に伴う身体的な影響に焦点を当て、
シンクの選び方について深く掘り下げていきたいと思います。
🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
これから
リフォームの予定の方は
自分のライフステージの変化に伴う
身体的な変化を想像してみて
キッチンを選ぶことが、長く 丁寧な、キッチンの使い方ができる秘訣です。
自分が変わっていくことを知って
自分の身体状況に
最適な キッチンの選びかたを知っておくと
ストレスが少ない、キッチンの使い方ができるようになります。
例えば、加齢による視野狭窄やみえづらい色、
シンクの色によって、食材や洗い物のサイドが変化するなど
キッチン選びの視点は、 デザイン性だけでなく、身体的な変化も忘れないでいたいですね。
詳しくは
🌻blogミセスのミカタから ご覧いただけます。
🌻FBライブはコチラから
#キッチン#シンク#えらびかた#人造大理石#水栓#リフォーム#加齢#身体状況#ライフステージ#変化 #ComeComeキッチン俱楽部 #ミセスのミカタ
コンロを選ぶときのお悩み。
間口600サイズか750サイズか・・・・
コンロの幅と配置について正しく理解することで、
キッチンでの効率的な使い方や安全性について考えていきます。
🌻 🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
キッチンは、すべて組み合わせです。
スペースに合わせて、キャビネットの大きさ(間口)を組み合わせていきます。
組み込みの機器類もまた、同じで、組み合わせていきます
どちらを選んでもよいのですが、今回、お伝えしたいことは、幅が広くなったから
幅広の大き目の鍋を置いて、干渉しないワケではないということ。
幅広になったから、左右のコンロ位置が
左右に ずれたワケではないのです。
左右のコンロ位置は変わりません。
全体の間口からキャビネットの組み合わせによって
調理スペースが、どのくらいあるか も計算しましょう。
詳しくは
🌻blog ミセスのミカタで ご覧いただけます。
🌻ライブ 快適キッチンのミカタ から ご視聴できます。
#コンロ#キッチン#サイズ#寸法#W600 #W750#ComeComeキッチン俱楽部#ミセスのミカタ#配置#コンロ幅
キッチンフードを回しながら玄関ドアを開けようとすると、
重くて抵抗が加わる、換気扇の捕集力が弱まると
いった経験をしたことがありますか?
これは部屋内の空気が少なくなり
「負圧」状態になっている典型的な症状です。
**************************
そのため、
キッチンフードの選択においては、
形状やお手入れのしやすさだけでなく、
外部からの新鮮な空気を取り入れる
「給気」を考慮することが不可欠です。
給気口があっても、
都度の開閉作業が
手間となりがちなので、
「同時給排気式」を採用することで、快適な換気環境を確保できます。
換気扇を選ぶ際には、住宅の設計に注意を払い、
ファンの種類と同時給排気式の機種を、確認することが
失敗しない秘訣です。
*****************************************
詳しくは、こちらからご覧いただけます。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
#キッチン#同時給排気#レンジフード#キッチンフード選び#高気密#ComeComeキッチン俱楽部
#ミセスのミカタ#給気#排気#負圧
キッチンの高さで、お悩みの方、
リフォームをする予定もない、今のキッチンがもっと使いやすくなれば・・・
そんな悩みを、あきらめていませんか。
キッチンで行う、切る、盛り付ける、等の作業面を
調整することで、キッチンの使いやすさは各段にアップします。
例えば、身長に対してキッチンが低い場合は
厚みのあるまな板を作業面として、使う
1センチの違いは、作業のしやすさが大きく変わるのです。
「作業点」を調整する、という視点で、今あるもので
こんな2刀流の使い方をして工夫しているお客様の実例を
blogで紹介しています。
詳しくは、こちらからご覧いただけます。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
#キッチン#高さ#調整#いまあるもので#作業点#ComeComeキッチン俱楽部